Interview 02
YUKI KASHIHARA
柏原 友樹
2009年入社
営業の最前線に立つプレイングマネージャー。
入社理由
REASON
これまでの経験を活かし新規顧客開拓に取り組む。
営業部の課長として、部下5人と一緒に日々、新規顧客開拓に取り組んでいます。課長とはいえ、私自身も一営業として滋賀・京都を中心とした担当エリアを受け持ち、お客様への営業活動を展開しています。入社14年目で初めて営業部門に配属になったため、まだ不勉強なところもありますが、これまで携わってきた商品物流やスーパーバイザーでの経験、知識を活かして、業務に励んでいます。またその一方で、課長(管理職)として、営業メンバー間の情報共有を推進するなど、みんなが仕事のしやすい環境を整えています。
やりがい
REWARDING
新たな人脈を築きながら目標達成に向けて動く。
これまではスーパーバイザーとして、自分が担当するお客様や事業所のスタッフなど限られた方との業務が中心でしたが、営業職では、新しいお客様と出会う様々な機会がある点に、おもしろみを感じています。いろんなお話をお客様から伺うことで業界の現状を学ぶなど、自身の視野が広がるだけでなく、新たな人脈を築くこともできます。また、営業は自分が頑張った分だけ結果として表れるので、そこにもやりがいを見出しています。今はチームを率いる立場なので、自分の業績のみならず、部下も含めてチーム全体で目標を達成できるよう努めています。
CREATION OF A NEW FOOD SPACE.
印象的な出来事
EPISODE
偶然の境遇一致が受注につながった。
営業部に異動して初めて契約いただいた案件があります。最初に訪問した際、案内してくださった担当者様が私と同じ年齢で、伺うとその方も最近、異動して来られたとのこと。そうしたことからプライベートの話など意気投合し、食堂の現状についても非常に詳しく教えていただきながら「一緒に仕事ができるといいですね」と言っていただきました。委託先を決める商談では、詳しい情報が得られた分、より現状分析に基づいた精緻な提案をすることができ、受注に至りました。担当者様にも喜んでいただき、私としてもうれしい受注第一号の案件でした。
キャリアの転機
CAREER
経験したいと思っていた営業部への異動。
営業部に異動後、課長職に昇進したことが、私にとっての転機です。ずっと異なる部門でキャリアを築いてきたので最初は驚きましたが、いつかはやってみたいと思っていた業務だったので、高いモチベーションで仕事に向かっています。今後は、営業に必要なスキルや知識の習得だけでなく、リーダーシップやマネジメント力を磨き、チームで目標を達成できるよう、社員一人ひとりとのコミュニケーションを大切にしながら、仕事以外でも頼リたくなるような上司を目指します。
USEFUL FOR FOOD AND PEOPLE
メッセージ
MESSAGE
人を大切にする、安心して働ける会社。
一冨士フードサービスは、人を大切にする会社です。充実した社内・社外研修制度や企業内組合があり、より良い会社にするために意見交換を行うことで、働く環境が年々良くなっています。男性社員でも育児休暇を取得するなど、小さな子どもがいても安心して働けるワークライフバランスが整った会社です。私も土日祝日は子どもと一緒に近所の公園へ遊びに出かけ、リフレッシュしています。

キャリアステップ
YUKI KASHIHARA
CAREER STEP
- 1年目
- 本社 商品物流部へ配属
- 4年目
- 近畿支社 業務部へ異動
- 5年目
- チームリーダーに昇進
- 7年目
- 本社 商品物流部へ異動
- 9年目
- 係長に昇進
- 10年目
- 京滋支社 業務部へ異動
- 14年目
- 京滋支社 営業部へ異動、課長に昇進