Interview 05
MIKAKO HARAMOTO
原本 実香子
2020年入社
次世代を担う人材と出会い、社会人の第一歩をサポート。
入社理由
REASON
自分の好きな「食」で人々を笑顔にしたい。
食べることが大好きなので、「食」で多くの人々を笑顔にしたいと考えていたところ、合同説明会で一冨士フードサービスに出会いました。給食といえば学校給食のイメージしかなかったのですが、もっと幅広いライフステージのお客様に毎日のお食事を提供していると知り、興味を持ちました。最終的に決め手となったのは「人」。選考では、たくさんの質問に親身に答えてくださり、不安な気持ちが解消されました。また、先輩社員の方と面談した際、明るい雰囲気や仕事が好きな様子が伝わってきて、とても魅力に感じました。
仕事内容
WORK STYLE
学生一人ひとりとしっかり向き合う。
主に新卒採用を担当しているほか、1年目・2年目社員対象の研修にも携わっています。採用活動では、会社説明会や面接の企画・実施をはじめ、大学・短大・専門学校への求人案内などを行っています。心がけているのは、学生の皆さんの緊張をほぐすよう「笑顔で明るく」接すること。そして、一人ひとりとしっかり向き合うこと。選考でアピールいただきたいのは「素」のあなたです。そのため、心を開いてありのままの姿を見せてもらえるような雰囲気づくりに努めています。
CREATION OF A NEW FOOD SPACE.
やりがい
REWARDING
自分が採用に携わった新人が頑張っている姿。
説明会・選考を通して、数ある会社の中から当社の内定を承諾、次年度から一緒に働けることが決まった時は、とてもやりがいを感じます。また、そうやって学生の頃から知っている新入社員と社内や研修の場で会った際、仕事の話をいきいきとした表情で話す姿を見ると、頑張って活躍しているんだなとうれしい気持ちになります。また、全国の学校様への求人案内では、直接学校へ伺い、訪問回数を重ね、就職担当者様と密に連絡を取ることにより、学生様を紹介いただけたり、その学生様が選考に応募、最終的に入社につながったりした時は、とてもやりがいを感じます。
印象的な出来事
EPISODE
新入社員である自分が新入社員研修を担当。
入社1年目で、自分もまだ新人であるにも関わらず、新入社員研修の企画・実施を担当することになりました。約200名が参加する研修の準備は本当に大変で、資料の作成や配布物の準備など、何からどう手を付ければいいのかまるでわからないなか、先輩に教わりながら必死になって進めました。正直、途中で投げ出したくなることもありましたが、なんとか迎えた研修当日、参加した新入社員がわくわくした表情で研修を受けている様子を見て、「やってよかった」と達成感でいっぱいになりました。人事の仕事の醍醐味は、こういうところにあるのだと思います。
USEFUL FOR FOOD AND PEOPLE
メッセージ
MESSAGE
人や社内の雰囲気は本当に百点満点。
一冨士フードサービスの社員はみんな温かい人ばかりで、とても働きやすい環境です。私はあまり悩みを言わないタイプなのですが、それでも周囲が自然と気づいてくれます。きっといつも、部下やともに働く仲間のことを、気にかけているのだと思います。業務を行うにあたっても、どんな時でも支えてくださる上司や先輩がいるので、失敗を恐れず挑戦できます。学生の皆さんとは選考でお会いするかもしれませんが、もし当社に入社されることになれば、人事スタッフは入社後も良き相談相手としてサポートさせていただきますので、ご安心ください。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

一日のスケジュール
MIKAKO HARAMOTO
ONE DAY SHEDULE
- 8:30
- 出社、メールチェック、
日報の作成 - 9:00
- エントリー者確認、資料作成
- 10:00
- 会社説明会、求人案内
- 12:00
- 休憩
- 13:00
- 面接
- 17:00
- メールチェック、日報の作成
- 17:30
- 退社