Slide 1
LOGO
Ichifuji Food Service
一冨士フードサービス

Ichifuji Food Service

一冨士フードサービス株式会社ロゴ
トップメッセージ
arrow_01
企業情報
Company information
 経営方針 
Sustainable Development Goals
arrow_01
企業情報
COMPANY INFORMATION
 会社概要 
COMPANY INFORMATION
企業情報
arrow_01
 沿革 
arrow_01
企業情報
Company information
 組織図 
Sustainable Development Goals
arrow_01
企業情報
COMPANY INFORMATION
 関連会社 
COMPANY INFORMATION
企業情報
arrow_01
アクセスマップ
arrow_01
企業情報
Company information

会社案内

Company Guide

トップメッセージ

Message

未来の元気を創造する

企業へ

一冨士フードサービス株式会社 社長
トップメッセージ|一冨士フードサービス株式会

1901年、大阪にひとつの大衆食堂が誕生しました。「一冨士」という名のその食堂は、当時としては珍しいほど衛生と接客にこだわる「安心第一」の店でした。これが私たち一冨士フードサービスの原点です。

いま、食を外部委託する給食サービス業には、食の安全・安心に加え、人々の健康や成長を支える食育が重要視され、毎日の食事時間が「その日一番の楽しみ」となるサービスが希求されています。

一冨士フードサービスは、企業・保育・学校・医療福祉のあらゆる施設において、これまでの豊富な経験を生かし、あらゆる食シーンの課題解決のご提案を行い、総合フードサービス会社として、おいしさ、品質、サービス、衛生面において「最高のサービス」を提供してまいります。

現代の急速なIT化により、食空間の在り方はさまざまな形をとる世の中ですが、どのような時代も変わることなく、食事サービスには「人」「つながり」「信頼」が重要と考えます。当社では、一世紀余りに亘って蓄えられた献立、衛生、食材調達などのノウハウを本社で一括管理し、全国各地の事業所で共有しています。最高のサービスに重要な「思いやりを形にできる人材」を育成し、細やかな心配りを個々の社員が発揮できるよう精進してまいります。

お客様に期待以上のサービスを提供し、食を通じて「未来の元気」を創造することが、当社の使命です。新しい時代に向け、心から楽しみ、元気になっていただけるフードサービスをめざします。

経営方針

Company Policy

企業理念

経営理念

Policy

一冨士フードサービスの不屈の精神
Block

ミッション

Mission

一冨士フードサービスが果たすべき使命
Block
一冨士フードサービスは、すべてのお客様と信頼のネットワークを築き、感性豊かな人材を基軸に先進の技術とシステムで、心とからだにおいしい料理とサービスを提供し、社会に貢献する企業として、人の笑顔と活力を創ります。

コーポレートスローガン

Slogan

一冨士フードサービスが実現していく価値の約束
Block

SDGs方針

一冨士フードサービスは 「すべてのお客様と信頼のネットワークを築き 感性豊かな人材を基軸に先進の技術とシステムで 

心とからだにおいしい料理とサービスを提供し 社会に貢献する企業として 人の笑顔と活力を創ります」 というミッションのもと

「未来の元気を創造する」企業として 事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献していきます

sp90
カテゴリー
重要課題
マテリアリティお客様に寄り添い全ての人の健康を支え
明日への活力・元気を創る
栄養バランスの取れた食事提供による健康推進
持続可能な原材料・商品の調達
未来に寄り添いイノベーションで
新たな企業価値を創る
フードサービス業界の人手不足解消
DX推進による生産性向上
環境に寄り添い資源を保全し
食の楽しみを後世につなぐ
食品ロス削減
事業活動における温室効果ガス削減
我が社の
持続的成長の
ための基盤
社員に寄り添い一人ひとりが活躍できる
働きやすい職場を創る
人材の育成・成長機会の創出
社員の成長を促す人事制度の整備
女性がリーダーシップを発揮できる組織づくり
生産工程の衛生管理徹底

2030年ビジョン

一冨士フードサービスが目指すべき姿
Block

第8次中期経営計画

(第22期~第24期)2025.4~2028.3

基本方針

総合フードサービス企業としての企業価値を高める
2030年ビジョン達成に向け、第8次を「1stステージ」と位置付ける

経営戦略

ビジョンと経営目標達成のために成すべきこと
Block

戦略課題

Block
給食市場における持続的な
競争優位性の発揮
会社の成長を支える
経営基盤の強化
自ら考え行動する自律型
人材の育成
SDGs 10の重要課題の
解決推進

会社概要

Company Profile

社名 一冨士フードサービス株式会社
創業 1901年(明治34年)5月6日
設立 2004年(平成16年)11月16日
代表者 代表取締役社長 大西 博史
資本金 1,000万円
年商 563億円(2024年3月末現在)
本社 〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル26階
TEL 06-6458-8801(代表)
FAX 06-6458-3245
横浜オフィス 〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング14階
TEL 045-323-9348
FAX 045-263-6704
社員数 16,834名(2024年6月15日現在)
調理師:5,208名 専門調理師:429名 管理栄養士:547名 栄養士:2,198名
(延べ人数)
事業所数 2,452カ所(2024年4月1日現在)
事業品目 給食請負
折詰料理
その他の飲食品製造販売
厨房設備の設計施工および厨房器具の製造ならびに販売
旅館業
レストラン、喫茶店経営
建物および附属施設の管理、清掃
給食管理に関するコンピューターソフトの販売および賃貸
食料品および日用雑貨の販売ならびに卸売業
特定保健指導事業に関する業務
農作物の販売
不動産賃貸に関する業務
前各号に附帯する一切の事業
取引銀行 愛知銀行、足利銀行、大阪商工信用金庫、香川銀行、川崎信用金庫、
北おおさか信用金庫、紀陽銀行、京都銀行、近畿労働金庫、滋賀銀行、
商工組合中央金庫、常陽銀行、瀧野川信用金庫、中国銀行、東京信用金庫、
千葉銀行、南都銀行、百五銀行、百十四銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、
三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、JAバンク
(敬称略五十音順)

2024年6月現在

一冨士フードサービス株式会社 支社

北海道・東北支社 〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1 アゼリアヒルズ13階
TEL 022-292-5585
FAX 022-256-3021
東関東支社 〒316-0001
茨城県日立市諏訪町2-8-1
TEL 0294-34-3111
FAX 0294-36-4282
関東支社 〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア11階
TEL 03-5282-1081
FAX 03-5282-1082
南関東支社 〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング6階
TEL 045-640-3351
FAX 045-640-3353
中部支社 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内1-17-29 メイフィス丸の内ビル12階
TEL 052-222-2341
FAX 052-222-2343
京滋支社 〒520-0043
滋賀県大津市中央3-1-8 大津第一生命ビルディング3階
TEL 077-510-2900
FAX 077-510-1333
近畿支社 〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島4-6-31 機動ビル5階
TEL 06-6458-3901
FAX 06-6458-3008
中国・四国支社 〒700-0907
岡山県岡山市北区下石井2-1-3 岡山第一生命ビルディング12階
TEL 086-235-5610
FAX 086-231-6121
九州支社 〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉4-3-2 博多エイトビル6階
TEL 092-475-1990
FAX 092-482-6042

2024年6月現在