お知らせ
健康レシピページを追加いたしました新着!!
「カラダSmartNews11月号」 ●今月のテーマ【未病対策:心臓に負担をかけないために】 ●今月の元気めし!【さけと大豆のトマト煮】 ●今月のスマトレ【心機能を助けるための簡単トレーニング】
通年『ノーネクタイ』の実施について
当社ではこれまで、地球温暖化防止や節電対策の一環として、毎年5月から10月までの期間に「クールビズ」を実施してまいりました。このたび2025年11月より、地球温暖化防止・省エネルギー推進および社員の働きやすい職場環境づく […]
2026年度入社 内定式を開催しました
2025年10月3日(金)に東京会場、10月6日(月)に大阪・博多会場にて、2026年度入社 内定式を開催しました。各会場には、来年4月に入社を予定している内定者の皆さんが集まり、大西社長や先輩社員からのメッセージ、交流 […]
「カスタマーハラスメント基本方針」の策定
当社では、お客様により良いサービスを提供し続けるために社員一人ひとりが安心して働ける職場環境が重要であるとの考えのもと、2025年10月1日付で「カスタマーハラスメント基本方針」を策定いたしました。本方針に基づき、社員が […]
健康レシピページを追加いたしました
「カラダSmartNews10月号」 ●今月のテーマ【未病対策:肝臓に負担をかけないために】 ●今月の元気めし!【海鮮八宝菜】 ●今月のスマトレ【肝機能を助けるための簡単トレーニング】
健康レシピページを追加いたしました
「カラダSmartNews9月号」 ●今月のテーマ【未病対策:腎臓に負担をかけないために】 ●今月の元気めし!【サバ缶と玉ねぎのポン酢和え】 ●今月のスマトレ【腎機能を助けるための簡単トレーニング】
SDGsレンタル『みらい2030®(寄付型)』を通じた寄付活動
当社は、SMFLレンタル株式会社が提供するSDGsレンタル『みらい2030®(寄付型)』(ミライニーマルサンマル)※1を契約し、レンタル料の一部をSMFLレンタル株式会社を通じて一般社団法人more trees※2へ寄付 […]
「使用済み食用油のリサイクル」×「持続可能な森づくり」で目指す未来
当社は、厨房から発生した使用済み食用油(以下「廃食用油」)を、持続可能な航空燃料(SAF)へとリサイクルする「Fry to Fly Project」に参加しています。本取り組みは、株式会社レボインターナショナルとの協力の […]
健康レシピページを追加いたしました
「カラダSmartNews8月号」 ●今月のテーマ【未病対策:夏バテにならないために】 ●今月の元気めし!【豚肉と夏野菜のピリ辛炒め】 ●スマトレ【夏バテ予防の簡単ストレッチ】
保育・教育ビジネス&サービスフェア「保育博ウエスト2025」に出展
保育博は、保育業界に特化したビジネス見本市で、そこでは保育施設の経営者や園長、保育者向けに、保育や教育に関わる製品・サービスの展示や、セミナー・ワークショップ等が開催されます。当社は、[一冨士グループ/給食・紙おむつサブ […]






